
米ぬかって、なに?
- 日本のスーパーフード・米ぬか
- 玄米に含まれる栄養の8割が米糠にあると言われているほど、
栄養の宝庫とされています。
- お米特有の栄養成分がいっぱい
- 米特有の栄養成分タンパク質や食物繊維、
ビタミン・ミネラル類などが豊富に含まれて
いるのも大きな特徴です。
飲める米糠って、なに?
- 米ぬかを手軽に。
- 独自のナチュラル・プレス製法を駆使して生まれたのが、
この『飲める米糠(こめぬか)』です。
必要な栄養を手軽にチャージできるナチュラルサプリメント。

「心も体も健康な毎日を過ごす上で、
米ぬかは欠かすことのできない存在になっていくでしょう。」
神戸女子大学 食品機能分析学研究室
吉川 豊 氏
- 見直したい米ぬかのチカラ
- 米糠には、玄米の8割以上の栄養価や、豊富な食物繊維があります。
心も体も健康な毎日を過ごす上で、
米ぬかは欠かすことのできない存在になっていくでしょう。
- 米のプロ・神明が独自の製法で商品化に成功した「飲める米糠」
- 飲める米糠は米卸しの国内最大手の神明が独自の技術である
ナチュラル・プレス製法で産出した米ぬかです。
一般的な米油製造法と異なり、薬剤不使用・長期保存可能な
「食用脱脂米糠」の製造を可能にしました。
この「食用脱脂米糠」を、水に溶けやすいように加工し、
個包装したものが「飲める米糠」です。
- 様々な料理に使える「飲める米糠」
- そのまま食べても、ほんのりとした甘みを感じる「飲める米糠」。
飲み物に溶かしてもザラつきを感じにくいため、
ヨーグルトやお味噌汁など、毎日の食事にも簡単に取り入れることができます。
- コメ特有の成分を手軽に摂れる「飲める米糠」
- タンパク質や食物繊維の他に、鉄分・マグネシウムなどのミネラル、
ビタミンB₁、ビタミンB₆などのビタミン類が豊富に含まれています。
- 豊富な食物繊維
- 「飲める米糠」10gでおよそ、玄米ご飯約1.5杯分に相当する量の米糠と
レタス約1個分(約3.1g)の食物繊維を摂取することができます。
日本人は1日あたり、3gの食物繊維が足りていないと言われているので
「飲める米糠」10gで不足している食物繊維を補うことができます。
ちょうぬかで、元気な毎日を!!
「飲める米糠」の豊富な栄養素
ナチュラルの場合(可食部100gあたりの含有量で比較)
※参考:日本食品分析表(八訂)、(一財)日本食品分析センター
0.6 RICE BRAN OIL は
これからもお米の持つ魅力を
最大限に生かした
商品の開発を続けていきます
※「0.6 RICE BRAN OIL」は、天然成分に拘り
人にも環境にも優しい商品開発に取り組んでいます。
PROFILE
- ぬかこさん
- 30代の独身女性。出版社勤務。
美の情報にはいつもアンテナを張り巡らせている。
ぬか漬けをこよなく愛す。
最近、彼氏ができて肌に気を使うなど、
自分磨きに余念がない。
30代になり、20代とのお肌の違いを実感中。
仕事のストレスは、お腹にきやすいタイプ。
週末は、仕事仲間とストレス発散。日本酒にハマる。
- ぬかセンセ
- ある日、とつぜんぬかこさんの前に
現れた謎の物体。
スーパーフードである米糠について
いろいろとアドバイスをくれる
ありがたい存在。
イラスト作家紹介
naohiga
1983年生まれ 山形県出身。日本女子大学住居学科卒業後、グラフィックデザイナーとして6年間働く。
2014年イラストレーターとして独立。雑誌やブランド、企業媒体を中心に活動。主な仕事に、雑誌では『ケトル』ウディ・アレン特集、『Ginza』、『ゼクシィ』、 CMでは『ダイナミックJTB』など。